湯の人

【2021年2月25日配信 NO.137】


   


 老人と竜  



                           

                 加藤 蒼汰                          


 冬の寒い日の夕方、私は友人との待ち合わ

せに銭湯を選んだ。吹雪のためか入浴者は私

と友人の二人だけだった。風呂から上がり脱

衣場で服を着ていると、百八十センチを超え

ると思われる大柄な老人がひとり浴室へ入っ

ていった。一、二分してまたひとり、背中に

青光りする見事な竜を彫った若者も入ってい

った。


 着替えを終えて私と友人が帰ろうとしたや

さき、「人が!!……、人が!!……」とその若者が、

血の気のひいた真っ青な顔で、わめき震えて

浴室から飛び出してきた。私が「どうしたん

や」と聞くと、「人が浮いとる」と答えた。


 浴室に行ってみると先ほどの老人が、うつ

伏せになって浴槽に浮いていた。私は裸の若

者に「あんたが引き上げて」と言うと、「お、

おとろして、ほ、ほんなことできん」と答え

た。私も恐ろしかったのである。足は竦み上

がっていた。それでも私は冷静さを装い、思

わず「背中の竜が泣いとるぞっ !!」と大声で

若者を怒鳴りつけてしまった。


 怒鳴り声がきいたのか、竜の若者は正気を

取りもどし、意を決して浴槽に入っていき、

自らの両手で、老人の右手を自らの肩にかけ、

相撲や柔道の一本背負いの形で、その巨体を

必死に持ち上げ、そのまま浴槽をまたぎ、タ

イルの上に老人を仰向けにそっと寝かせた。

風呂場の怪力と俠気(おとこぎ)、赤心を示

した若者は、顔も全身も真っ赤に染まり、そ

の形相と姿は赤竜のごとく見えた。


 友人が銭湯の主人を呼びに行き、主人のお

かみさんが救急車を呼び、主人は救急隊員が

かけつけるまで心臓マッサージを続けた。救

急車は十分足らずで来た。 


 青竜から赤竜になった若赤龍は、一息入れ

たあと、風呂には入らずに着替えし、私に頭

を下げ帰っていった。私も同時に頭を下げて

「ごくろうさま」と声をかけた。


 老人は銭湯の近所の人だった。救急隊員の

必死の介抱もむなしく亡くなった。この間、

銭湯のおかみさんが火急の出来事を老人の家

に伝えに行くと、息子夫婦がかけつけてきた。

介抱中、息子夫婦が父のそばに寄り添って、

「とうちゃん!!」とか「おとうさん!!」と耳許

で呼びかけるものとばかり私は思っていたが、

ふたりは救急隊員の後方から遠目に父を覗き

込むだけだった。


  「もうだめやな」、「ほうやね」。これが息

子夫婦の会話だった。単純で短気な私は、あ

の竜の若者にしたように、このふたりにもま

た、「そんな最期の別れ方があるか!! 」と、

もう少しで怒鳴りつけるところだった。


 銭湯の主人からあとで聞いて分かったこと

だが、老人は九十歳で、がん治療で入院して

いて一時的な帰宅を許され、すぐに銭湯へ来

たという。あのわずかな時間であんなに簡単

に一生を終えることができるものだろうか。

浴槽の深さは膝小僧くらいである。寒かった

からだろうか。自分で自分のからだを洗って

亡くなったのだろうか。


 でも、いろいろよく考えてみると、あんな

死に方も悪くはないなと思うこの頃である。

若赤龍とは、あの時が初めての邂逅だった。

その後一度も出逢っていない。ひょっとして

背中の青竜を浴びせ倒し送り出し、高砂部屋

にでも入門したのだろうか。









〈参考〉 

 

中国武侠小説の「江湖」をめぐる再解釈

 

 

竹林の士とその自然について

 




人気の記事(過去30日)

         柿岡 時正
         廣田 克昭
         酒井 與郎
         黒沢  靖
         神尾 和子
         前田 祐吉
         廣田 克昭
         伊藤 正孝
         柿岡 時正
         広瀬 心二郎
         七尾 政治
         辰巳 国雄
         大山 文人
         島田 清次郎
         鶴   彬
         西山 誠一
         荒木田 岳
         加納 韻泉
         沢田 喜誠
         島谷 吾六
         宮保 英明
         青木 晴美
         山本 智美
         匂  咲子
         浅井 恒子
         浜田 弥生
         遠田 千鶴子
         米谷 艶子
         大矢場 雅楽子
         舘田 信子
         酒井 由記子
         酒井 由記子
         竹内 緋紗子
         幸村  明
         梅  時雄
         家永 三郎
         下村 利明
         廣田 克昭
         早津 美寿々
         木村 美津子
         酒匂 浩三
         永原 百合子
         竹津 清樹
         階戸 陽太
         山本 孝志
         谷口 留美
         早津 美寿々
         坂井 耕吉
         伊佐田 哲朗
         舘田 志保
         中田 美保
         北崎 誠一
         森  鈴井
         正見  巖
         正見  巖
         貝野  亨
         竹内 緋紗子
         滋野 真祐美
         佐伯 正博
         広瀬 心二郎
         西野 雅治
         竹内 緋紗子
         早津 美寿々
         御堂河内 四市
         酒井 與郎
         石崎 光春
         小林 ときお
         小川 文人
         広瀬 心二郎
         波佐場 義隆
         石黒 優香里
         沖崎 信繁
         山浦  元
         船橋 夕有子
         米谷 艶子
       ジョアキン・モンテイロ
         遠藤  一
         谷野 あづさ
         梅田 喜代美
         小林 ときお
         中島 孝男
         中村 秀人
         竹内 緋紗子
         笠尾  実
         前田 佐智子
         桐生 和郎
         伊勢谷 業
         伊勢谷 功
         中川 清基
         北出  晃
         北出  晃
         広瀬 心二郎
         石黒 優香里
         濱田 愛莉
         伊勢谷 功
         伊勢谷 功
         加納 実紀代
         細山田 三精
         杉浦 麻有子
         半田 ひとみ
         早津 美寿々
         広瀬 心二郎
         石黒 優香里
         若林 忠司
         若林 忠司
         橋本 美濃里
         田代 真理子
         花水 真希
         村田 啓子
         滋野 弘美
         若林 忠司
         吉本 行光
         早津 美寿々
         竹内 緋紗子
         市来 信夫
         西田 瑤子
         西田 瑤子
         高木 智子
         金森 燁子
         坂本 淑絵
         小見山 薫子
         広瀬 心二郎
         横井 瑠璃子
         野川 信治朗
         黒谷 幸子
         福永 和恵
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         小社発信記事
         秋山 郁美
         加藤 蒼汰
         森本 比奈子
         森本 比奈子
         吉村 三七治
         石崎 光春
         前田 佐智子
         前田 佐智子
         前田 佐智子
         前田 佐智子
         中野 喜佐雄
         八木  正
         堀  勇蔵
         家永 三郎
         広瀬 心二郎
         菅野 千鶴子
         海野 啓子
         菅野 千鶴子
         海野 啓子
         石井 洋三
         小島 孝一
         キャリー・マディ
         谷本 誠一
         宇部  功
         竹内 緋紗子
         谷本 誠一
         酒井 伸雄
163、コロナ禍の医療現場リポート
         竹口 昌志
164、この世とコロナと生き方を問う
         小社発信記事
165、コロナの風向きを変える取材
         橋本 美濃里
166、英断の新聞意見広告
         小社発信記事
167、ワクチン接種をしてしまった方へ
         小社発信記事
168、真実と反骨の質問
         小社発信記事
169、世論を逆転する記者会見
         小社発信記事
170、世界に響けこの音この歌この踊り
         小社発信記事
171、命の責任はだれにあるのか
         小社発信記事
172、歌人・芦田高子を偲ぶ(1)
         若林 忠司
173、歌人・芦田高子を偲ぶ(2)
         若林 忠司
174、歌人・芦田高子を偲ぶ(3)
         若林 忠司
175、ノーマスク学校生活宣言
         こいわし広島
176、白山に秘められた日本建国の真実
         新井 信介
177、G線上のアリア
         石黒 優香里
178、世界最高の笑顔
         小社発信記事
179、不戦の誓い(2)
         酒井 與郎
180、不戦の誓い(3)
         酒井 與郎
181、不戦の誓い(4)
         酒井 與郎
182、まだ軍服を着せますか?
         小社発信記事
183、現代時事川柳(六)
         早津 美寿々
184、翡翠の里・高志の海原
         永井 則子
185、命のおくりもの
         竹津 美綺 
186、魔法の喫茶店
         小川 文人 
187、市民メディアの役割を考える
         馬場 禎子 
188、当季雑詠
         表 古主衣 
189、「緑」に因んで
         吉村 三七治 
190、「鶴彬」特別授業感想文
         小社発信記事
191、「社会の木鐸」を失った記事
         小社発信記事
192、朝露(아침이슬)
         坂本 淑絵
193、変わりつつある世論
         小社発信記事
194、ミニコミ紙「ローカル列車」
         赤井 武治
195、コロナの本当の本質を問う①
         矢田 嘉伸
196、秋
         鈴木 きく
197、コロナの本当の本質を問う②
         矢田 嘉伸
198、人間ロボットからの解放
         清水 世織
199、コロナの本当の本質を問う③
         矢田 嘉伸
200、蟹
         加納 韻泉
201、雨降る永東橋
         坂本 淑絵
202、総選挙をふりかえって
         岩井 奏太
203、ファイザーの論理
         小社発信記事
204、コロナの本当の本質を問う④
         矢田 嘉伸
205、湯の人(その2)
         加藤 蒼汰
206、コロナの本当の本質を問う⑤
         矢田 嘉伸
207、哲学の時代へ(第1回)
         小社発信記事
208、哲学の時代へ(第2回)
         小川 文人
209、コロナの本当の本質を問う⑥
         矢田 嘉伸
210、読者・投稿者の方々へお願い
         小社発信記事
211、哲学の時代へ(第3回)
         小社発信記事
212、哲学の時代へ(第4回)
         小社発信記事
213、小説『金澤夜景』(2)
         広瀬 心二郎
214、小説『金澤夜景』(3)
         広瀬 心二郎